ブログ

今のうちに

いつもブログをご覧頂き有難う御座います おそうじ本舗西武立川駅前店 スタッフSです

まだまだ日中は暑くてじりじりと日焼けをしてしまうぐらいですが、夜には虫の声が聞かれるようになりました。
Sはもう暑いのは飽きました・・・そろそろ暑ストレスから解放されたいです。
窓を開けてコオロギのコロコロリーン♪と涼しい風で癒されたい。
そうそう!
お風呂上りがサイコーに気持ち良い季節!!待ち遠しいですよね!!ね?!

それはもう・・・最高の癒し準備しませんか?

浴室クリーニングplus追い炊き配管クリーニング 今がチャンス!
osouji_kawaii_midashi_52
ybbbb3
先日お伺い致しました浴室クリーニングです

鏡もカランも白く曇っていました
vertical
after
yaaaaa2
曇りが取れてピカピカツルツルです
osouji_kawaii_midashi_52
ybbb3
普通に洗っても落ちない汚れ
horizontal
after
yaaa2
スッキリツルツルになりますよ
osouji_kawaii_midashi_52
yb2
扉の後ろのいつの間にか汚れ
horizontal
after
yaa2
こちらも無かった事に
osouji_kawaii_midashi_52
ybb3
この白いモヤモヤ汚れ
お風呂洗剤では落ちませんが・・・



horizontal
after
yaaaa2
お任せ下さい
ツルツルピカピカですよ

ya2
AFTER汚れ曇りは
なかったコトになりました
oidd
そしてこちらは
追い焚き配管のクリーニングです

浴室はリフォームされてとても綺麗な浴室でしたが
配管はそのままでしたので
配管クリーニング始めると・・・

モコモコ
oid
洗浄剤を投入し装置を起動すると
ファインバブルモチモチ泡で配管内を洗浄開始!
蓄積した汚れが出てくる出てくる!!

配管は目で確認できない所ですが
おそうじ本舗なら見えない所もばっちりですよ


これでお客様宅の準備は整いました

皆様も、秋の最高の癒しタイム 準備は今です!

お電話お待ちしております
070-1543-7140


いつもブログをご覧頂き有難う御座います 

おそうじ本舗西武立川駅前店スタッフSです

お掃除機能付きエアコンのクリーニングでSがドキドキする瞬間があります。

お掃除機能付きの場合、正面パネルを開けてもお掃除機能ですっかり覆われていてアルミフィンが見えない状態です。
パネルを外し、フィルターを取り出す。そしてカバーパネル・お掃除機能ロボを外す瞬間がドキドキポイント!

お掃除機能付きエアコンでもお掃除必須です。
d1b
ダイキン製 お掃除機能付きエアコン
m1b
ミツビシ製 お掃除機能付きエアコン
d1bb
カバーを外してもまだまだメカ感満載
m1bb
フィルターを外してもアルミフィンはまだまだ奥
d1bbb
ドン!!
お掃除機能ロボも外して丸裸です
アルミフィンに埃が積もってますね

こうなると
よっしゃー!綺麗にしたるぞ!!と気合が入ります。
m1bbb
バン!!
こちらもアルミフィンに埃カビ・シロッコファンはカビ多め

お掃除機能ですが、複雑で細かい分吸い寄せられた埃が隙間に入り込んでいます
電気部品に注意しながら眉間にシワよせて黙々クリーニングです
d1a
AFTER
本体のアルミフィンは高圧洗浄でキラキラに!

m1a
AFTER
カビも無くなり明るくキラキラしています!
お客さまには、洗浄中の洗浄水がびっくりポイントでしょうか、皆さん「うわぁ~~となります。

日々快適な生活環境には、定期的なエアコンクリーニングをおススメ致します。

お電話お待ちしております
070-1543-7140

ヘルプコール

ついに処暑です
暑いのもそろそろ終わりで、朝晩が涼しくなってくるようです。

おそうじ本舗西武立川駅前店 ブログをご覧頂き有難う御座います

本日も、にわか雨がありムシムシは続いていますね~スタッフSは早く秋になって欲しいです
今年は半端ない暑さで、いまだに皆様エアコンフル稼働ではないでしょうか?
それもあるのか
エアコンから水が⁉とお電話でご相談されることが多くなりました。

ほとんどの場合が
エアコンに付いたホコリ等がドレンホースに詰まって外に流せなくなり室内側で溢れる症状です。
クリーニングとドレンホースの詰まり解消で改善しますよ。
稀に、ホコリではなく昆虫の場合も!!

pbbbbbb
お掃除機能付きエアコン

pb
エアコンの上から覗いてみると
埃っぽいですが、フィルターにはホコリは積もっていません。
フィルターの右端には「フィルターをお掃除するロボット」が隠れています。

pbbb
フィルターとカバーパネルを外しました
!!
エアコンがモフモフ!?
フィルター以外の部分はお掃除してくれないので
アルミフィン等に雪の様なホコリが

このホコリが落ちてドレンホースに詰まってしまうと水漏れが始まります
pbbbbb
BEFORE
お掃除機能ロボ部分を外しました
pbbbb
BEFORE
下から覗いたシロッコファン
paaa
AFTER
クリーニング後はスッキリ~
paa
AFTER
シロッコファンも新品のようです
pa
AFTER
クリーニングしたお掃除機能ロボを元通り取り付けました。

ドレンパンとドレンホースの詰まりを取って水漏れも心配なしです


お掃除機能付きエアコンも、たまに覗いてホコリやカビのチェックをおススメします。

お見積り・お問い合わせはこちら
ページトップへ戻る